てぃーだブログ › ヘルニアは切らずに治す 山田カイロプラクティック施術院 那覇 855-4282 › 腰痛について › 腰痛は本来は痛い側の反対が悪い事が多いです。
■山田カイロプラクティック施術院ホームページはこちらから
■お客様の感想こちらから■

2016年10月07日

腰痛は本来は痛い側の反対が悪い事が多いです。

昨日の新患さん。那覇の市場で野菜屋と果物屋をされているOさんからの

紹介です。



その紹介された患者さんは先週、ブログに書いた右側の腿が痛いと勘違い

をされていた患者さんです。



其の方の、お友達でやはり市場で天ぷら屋さんを営まれている方らしいの

ですが紹介されたOさんからは全身の施術をお願いね~と言われましたが



私が私の所は解かっていますかと尋ねた所、先生の所へ行く時に何時も

使っているタクシーを予約して行かせますから大丈夫ですよと言われます。



五時に予約を入れてお待ちしていると、ちゃんと五時にはいらしてくれ

ました、家におとうしして、お茶をお出しして、お話をお聞きすると今

一番辛い所はどちらですかと尋ねると背中と腰と言われます。



一応、紹介されたOさんからは全身の施術と言う事をお願いされたいたの

ですが思っていたより悪い所はなさそうです。



私が背中と腰と言われるので、良くお話をお聞きすると仕事でずっと、

朝、五時から、天ぷらを揚げているので前かがみで仕事をしているので

其のせいでは無いかと思いますと言われます。



その次に腰は何時頃から痛みますかと尋ねると、もう腰痛も長いですよ

と言われます。



私が整形外科での受診を受けた事が有りますかと尋ねると整形外科で受診を

しても今いち、はっきりとした答えは帰って来ないし何時も湿布だけを処方

されて家にも沢山ありますと言われます。



一応、仕事の内容と普段の姿勢も理解できたので私が椅子から立ち上がり

其の患者さんの椅子の後ろ側に回り背中を触ると確かに背中が湾曲しては

います。




私が寝具はベットを使われていますかと尋ねると、はいと言われます。私が

仕事がら前かがみでの仕事も解かりますが一つはベットのせいもあると思い

ますよと言う話から始めました・・・・・



其の患者さんも性をOさんと言われ68歳の女性の方です。普段から仕事柄

前かがみが多い上にベットを使われているので本来なら寝返りで寝ている間

に昼間の疲れを寝返りで段々と筋肉を緩めて行って翌朝には疲れを取るとい

う事が少なくなっているのだろうと言う話から説明をします。



其れに腰も後背していて本来なら体の重みを少なくして上げる腰の湾曲も少

なく成っていて其れが腰痛の原因に成っていると思いますよ~と説明をして

上げます。



小さな子が寝相が悪くて、あっちこっちに動き廻るのは動きで身体の筋肉を

緩めて上げて翌日に疲れを残さない様にしているので、どれだけ暴れても翌

日には疲れが溜まっていないんですよ~と説明をします。



其のOさんの場合は仕事がら睡眠も少ないでしょうし段々と歳を取って来ると

睡眠も浅く成って来て起きるのも早く成って来ますし今の状態では腰が痛いと

言うのは腰の椎間板が狭く成ってきて神経を圧迫して炎症が起きている状態で

痛みを感じているので最低でも六時間は少なくても横に成っていて下さいねと

説明をします。



Oさんご自身、ベットは悪いのかな~と思ってテレビなどで宣伝をしている

オリンピック選手などが使っていると言う寝具も購入されたらしいのですが

使って見て余り良く無いと感じて今は使われていないそうです。



次に今まで他の治療などには行かれた事は無いのですかと尋ねると以前は近く

のカイロにも行かれた事があるらしいのですが、其方では腿を揉んだり腰を

揉んだりで余ろ効果は無いと思い今は行かれていない様です。



其れに今は近くのフットマッサージなどに良く行かれているそうで其処でも

椅子に座られて腰を揉んで貰ったりしているとの事です。



色々とお話を伺って施術に入りましょうかと言う事で診療室に移動をします。

診療台へ仰向けに寝て貰い両足の長さから比較して行きますが其の前に両側

の膝にも腫れが有ります。



私が今、膝に痛みは感じませんかと尋ねると、嫌、膝には痛みは有りませんと

言われます。私が両側の膝にも腫れが有りますよと言うと、そうなんですかと

言われます。




正座は出来ますかと尋ねると嫌、出来ませんと言われます。普段から正座はさ

れないのですかと尋ねると嫌、何時の間にか出来なくなっているんですと言わ

れます。



両足の長さを比較すると若干、左側の足が短く感じます。私が腰から足に出て

いる神経線の説明をして上げてから左右の腿の内側を押圧をすると左側の腰の

四番から出ている神経線に痛みが有ります。



腿の外側の神経線は左右とも同じような痛み具合です。腰の五番から出ている

膝の後ろ側を押すと左右とも痛みは有りません。



本当なら一度起きて貰い左右の足の長さの違いを見て貰いたいのですが体重も

あるし腰も痛いと言われているので起きて貰うのはやめにしました・・・・・





私がOさんに今、腰が痛いのは左右の腰でどちら側に痛みが有りますかと尋ねる

と主に右側に痛みを感じますと言われます。



私が今、腰からの神経線を押圧をしてみた所、腰が悪いのは左側にあるので元々

悪いのは左側の腰で今の状態では本当に悪いのは左側の腰にありますよと説明を

します。



其れから腰の柔軟性と座骨の柔軟性と股関節の柔軟性を看る為に両方の膝を曲げ

て貰い左右の膝を押し上げると腰も結構、固いのが分かります。次いで右側の膝

を曲げて足首を伸ばして貰っている左側の膝の上に乗せて診療台へ向けて押し下

げると右側の座骨と股関節には未だ十分に柔軟性は有ります。



今度は左側の膝を曲げて貰い左側の足首を伸ばして貰っている右側の膝の上に

乗せて貰い左側の膝を押下げると、とてもじゃないですが^^全然、曲がらな

い処か右側の上半身が浮き上がって来ます。



ご本人も其の事を全然、知らなかった様で驚いた様子で本当に左側が悪いんで

すねと言われます。



此処から、うつ伏せに成ってもらい胸椎からの触診に入ります。胸椎には対して

歪みは有りませんが胸椎の六番辺りから大分、後背しています。ですから猫背で

は有りませんが、此れが職業病から来ているのか?は解かりませんが此の事を御

本人に説明をしながら腰椎まで触診をして行きます。



勿論、腰の筋肉も硬いのですが其れよりも腰にもやはり湾曲が有りません。此れ

では当然、腰も痛い筈です。



其れに左側の座骨にも全然、緩みが有りません。此れでは当然、左側の股関節も

柔軟性は無い筈です。



此れから解しをしますから痛かったら言って下さいねと言いながら左右の僧帽筋

から広背筋まで緩めて上げて左側の座骨を緩めて上げる為に左側の足首を持ち上

げて私の右側の腿をOさんの腿の下に潜り込ませます。



其れから私の右側の肘で座骨を押圧をして緩めて上げます。その後、私の腿を

どけて診療台の左側からOさんの膝を曲げて貰い、もう一度、座骨に肘で緩みを

与えます。其れからOさんの腿を持ち上げて私の左側の腿を入れてOさんの膝を

軽く曲げて上げながら腿の腿直筋を伸ばして上げます。



何回か繰り返している内に左側の足の踵が臀部に付くように成ります。序でに

右側も同じように繰り返すと右側の踵が臀部に付くように成ります。



其れから左側の腰を三回押し下げる様に右側を二回押し上げる様に矯正をして

上げます。



最後にもう一度、左側の膝を曲げて貰い右側の膝の上に左側の足の踝を乗せて

診療台へ押し下げる様に膝を下げて行くと初めより大分、座骨と股関節が曲が

る様に成っています。



腰を伸ばして上げて座って貰い胸椎を私の両側の膝で伸ばして上げて施術を終了

です。



隣の部屋で腰を冷やして貰い休んで貰おうと移動をして休んで貰おうと冷蔵庫か

らアイスパックを持ってこようとしているとOさんが正座が出来る様になってい

ますよ~と笑顔で言われます。



私が良かったですね~と言うと今日、来て色々と、お話を来てすっきりと意味が

解かりましたと言われます。



暫く休んで頂き、お茶を上げながら問診票を見せながら色々と悪い個所を説明を

すると、今度は何時、来ますかと言われるので左側の座骨が緩むまでは暫くは週

三回で座骨が緩んで来たら週二回に減らして戻らない様なら其れからは週一回で

様子を看ましょうと言うと解かりましたと言われます。



土曜日は午前中なので月曜日に予約を入れて貰いました・・・・・




今日も私の施術日記を覗いて頂き有難う御座います。




■山田カイロプラクティック施術院ホームページはこちらから
山田カイロプラクティック施術院
予約・お問い合わせ電話番号

 098-855-4282
*携帯・スマホはクリックでそのままかけられます
同じカテゴリー(腰痛について)の記事

Posted by 痛みの根本治療 山田カイロプラクティック施術院 那覇識名 at 20:00│Comments(0)腰痛について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。