2016年12月01日
もの事をいい加減にしていては良い結果はない。
今日の名護親方(ナゴ、ウェ~カタ)の格言(す編)です。
勝り不勝りや肝からどやゆる念の入る者に下手やないさめ
勝り不勝りや(スグリ、ブスグリヤ)肝からどやゆる(チムカラドュ
ヤユル)念の入る者に(ニンヌ、イル、ムヌ二)下手やないさめ(フィ
タ、や、ネサミ)
もの事の上手、下手はその人の心がけ次第である。念をいれる者に下手は
いない。
何事でも心を打ち込んでやる者に下手いう事はない。要は一心不乱に目的に
取り組むか、どうかによってその優劣がきまっていく。その結果は必ず現れ
るもので、もの事をいい加減にしていては良い結果はない。
念には念を入れよ。
発行者(呉屋弘光)発行所(沖縄総合図書)
今日も私のブログを覗いて頂き有難う御座います。
勝り不勝りや肝からどやゆる念の入る者に下手やないさめ
勝り不勝りや(スグリ、ブスグリヤ)肝からどやゆる(チムカラドュ
ヤユル)念の入る者に(ニンヌ、イル、ムヌ二)下手やないさめ(フィ
タ、や、ネサミ)
もの事の上手、下手はその人の心がけ次第である。念をいれる者に下手は
いない。
何事でも心を打ち込んでやる者に下手いう事はない。要は一心不乱に目的に
取り組むか、どうかによってその優劣がきまっていく。その結果は必ず現れ
るもので、もの事をいい加減にしていては良い結果はない。
念には念を入れよ。
発行者(呉屋弘光)発行所(沖縄総合図書)
今日も私のブログを覗いて頂き有難う御座います。
Posted by 痛みの根本治療 山田カイロプラクティック施術院 那覇識名 at 13:00│Comments(0)
│沖縄の黄金言葉