■山田カイロプラクティック施術院ホームページはこちらから
■お客様の感想こちらから■

2016年11月21日

コップを持つだけで肘が痛い!



もう二か月位に成るでしょうか右側の肘が痛いと週一回、施術に通われて

いる47歳の男性の患者さん。Tさん。



通い始める前は何気なくコップなどを持っても痛みが走ると言われていま

したが流石に其れは無く成っている様ですが、以前から動かなかった頚椎

の六番が・・・・



やっと今日、初めて動きました^^私の施術では頚椎の動きが悪いと思う

方はだいたい診療台から胸まで落として頂き初めに頚椎の横従靭帯を肘で

緩めてから仰向けでアジャストをしますが・・・・



頚椎の七番や六番などは診療台から胸まで落として頂いて靭帯を緩めた後

に患者さんに依っては、うつ伏せになって貰ったまま診療台へ元の位置に

戻ってもらい両手を重ねてもらい額を当てて貰ってから其のまま私の手の

指示根で頭を倒しながら直接、アジャストをする事があります。



その後に仰向けに成って頂き再度、頚椎をアジャストをするんです。此の

場合は例えば胸椎の一番や二番などは顔を上げて貰い、やはり指示根での

アジャストなどをしています。



其れと一番、大切に診ているのが仰向けで頚椎が動くかです。今日のTさん

もうつ伏せで指示根でアジャストをする時にはクラック音は出るのに仰向け

で動く様子は今まで一度も無かったんです。



私は何時もTさんに本当にしつこい頚椎だねと言われていたのに、やっと動き

出しました・・・・・



今日も何時もの様に右側の僧帽筋を解しをして肩を解しから診療台から胸まで

落として貰い何時もの様に肩の部分から頚椎の七番と六番の横従靭帯を肘で

緩めて上げて顔を右側の捩じるとクリック音が出ます。



後は其のまま診療台へ元の位置に戻って頂き両手を合わせてもらい額を当てて

貰い頚椎の七番から指示根でアジャストをするとクリック音が出ます。此処ま

では何時もと同じです。



此の後、問題なのが頚椎の六番こちらも指示根でアジャストをしますが此処でも

何時もの様に動く様子が診られません。



其処で今日は少し回数を増やしてみようと頚椎の六番を私の親指と中指で触診を

しながら歪みが段々と小さくなって来たと思う程に回数を重ねて行きます。



すると六番の頚椎の歪みが感じられなく成って来た所で仰向けに成って頂き軽く

私の両手で首を牽引をして上げて私の腿の上にTさんの後頭部を乗せてあげてから

頚椎の七番からアジャストをして上げます。



此の後、頚椎の六番をアジャストをすると、やっとクリック音が出ます。やっと

動き出したかと言う思いで後はタオルで牽引をして上げます。



顔を左右に動かして痛みと違和感が無いかを確かめてみて無いと言われるので肘

から肘の後ろ側の筋肉を緩めて上げます。



やっと動き出して来たので後はTさんに仕事で思い物を担ぐ時にも出来るだけ左右

の肩を出来るだけ左右交互に担ぐ様にお願いをします。



其れと後、車の運転をされる場合にも窓から右腕を出して右側に寄らない様にも

お願いをしました^^



又、来週の水曜日にも予約を頂きましたので来週の施術の時にも肘の様子を聞いて

見ようと思います。



まぁ~取り敢えず、今までの肘の痛み方が変わって来ていると思います。




今日も私の施術日記を覗いて頂き有難う御座います。




■山田カイロプラクティック施術院ホームページはこちらから
山田カイロプラクティック施術院
予約・お問い合わせ電話番号

 098-855-4282
*携帯・スマホはクリックでそのままかけられます
同じカテゴリー(痛みとカイロプラクティック)の記事

Posted by 痛みの根本治療 山田カイロプラクティック施術院 那覇識名 at 12:10│Comments(0)痛みとカイロプラクティック頚椎ヘルニア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。