2016年05月14日
夫婦でゆっくりの週末でした
週末を国頭村の奥で過ごし月曜の1時過ぎに返って来て事務所の
掃除に四時から診療でした^^
やっと六時半で施術終了とバタバタでした

土曜日の朝から山原に出かけていました行った理由に一つは大潮と
奥の友達が自分だけの山モモの木があるので敏雄に教えようと言う
ので出かけました、友達に未だ、山モモの実が熟するのは早いだろうと
言ったのですが、もう大丈夫だと言うので行ってはみましたが、やはり未だ
実は小さくて取れる状態ではありませんでした^^
沖縄では同じ、山モモでも、石モモと水モモがあるのですが
水モモの大きい奴と言うのも、魅力だつたのですが私の記憶では
夏休み位だったと記憶があったんです。未だ小指ほどの大きさです。
もっと大きくなると親指程の大きさに成ります。
今回、奥の部落の前のカーブに梯梧の花が綺麗に赤く色ずいて
いました
カーブを曲がり奥の入り口では奥の鯉のぼり祭りに使われた鯉のぼりが
出え迎えてくれました


夜は昼間に採った、タカセ貝の刺身で酒のおかずです。

其れに今回、今まで見逃していた部落の山手に昭和の風景と言う
昔の里山の風景を子供達に残していくと言う事で小さかったですが
水田と山羊小屋に此れも小さかったですが炭焼きの窯も作ってあり
ました

上の山小屋の様なものが山羊小屋

水田に
中心の上にあるのが炭焼の鎌が在りました^^
土曜日は朝から一番上の孫の泰正と山原に行って途中で泳いで貝を
採っていましたが途中から雨が降り出してダイビングスーツを着ていない
泰正が唇を真っ黒にして寒そうにしていたので地中で奥に移動
昨日は朝からモモの木を見に行って来登り・・・・
午後から海へ釣りに行くつもりが泰正の両親には午後の四時頃、迎えに
来てと言ってあったのに何を勘違いしたのか朝から迎えに来て其れでも
四時位までは釣りの練習をしましたが魚の引きにあわせる事が出来ずに
泰正ボーズ、妻もボーズ^^
私だけが七匹ほど釣っただけでした夕方からは久しぶりに妻と二人きりで
一夜を過ごさして貰いました
孫が私達と一緒にいなくて二人きりの夜は平日を覗いて殆んどありませんから
また、来月までは潮が合うので山原に行って来たいと思います。
今日も私のブログを覗いて頂き有難う御座います。
Posted by 痛みの根本治療 山田カイロプラクティック施術院 那覇識名 at 21:00│Comments(0)
│健康と山田カイロプラクティック