ノコギリも手入れが大事
今日の午前中は暇なので、もう40年近く使っている
ノコギリノ、目立てをします。
私が二十代で山原でシイタケ栽培をしていた頃に
使っていたノコギリ・・・・・・
勿論、小さいのでシイタケの原木などの伐採などには
使ってはいなかったのですが雑木などを切る時には
使って便利なので何時でも車に入れていました・・・・
先週、私の中学生の時からの同級生から敏雄、自分の
家の黒木とベンジャミンの木の選定をしてくれないかとの
電話・・・・
何で自分で切れば良いだろうと言うと木を切るノコギリが
無いと言われます。
敏雄は木を切るノコギリを持っているだろうと言うから私が
冗談でいくらだすと言うと日当を出すよ~と言うので^^
じゃ~行くよと言う事で彼の家に午前中で終る位の仕事
なので、直ぐに仕事を終わらせて午後から本職に戻ります。
でも、ベンジャミンを切ったので木からでた粘液でそのままに
していたら、ノコガ駄目になるので今日は朝からノコギリノ手入れ
やすりで目立て
戻りも、ちゃんと入れます。昔とったきねずか^^
ちゃんと手入れをすれば道具にも気持ちが伝わると言われて
いますから^^
後、十年は使わなければ・・・・・・
今日もブログを覗いて頂き有難う御座います。
関連記事